ITCC Referrals

読み込み中

1.リファラルとは?

リファラル採用とは、社員が友人や知人を自社に紹介して人材を採用する手法のことで、人材紹介会社や求人サイトなどの既存の採用と違い、社員の個人的なつながりを活用して採用活動を行います。

このサイトの場合、管理人Tが個人的な採用活動をしており、これを読んでいるあなたを自社に紹介するということです。つまり私が紹介できる会社は私が雇用されている会社1社だけということになります。そしてあくまであなたの転職の強い意思・決意があって初めてスタートし、私は転職を勧めているわけでも、無理に勧誘しているわけでもありません。

※年齢制限や経験など紹介できる条件がありますのでこちらを先にご確認ください。

欧米で広まった手法ですが日本でも積極的に導入している企業も増えてきており、間違ったこと(※後述)をしなければ転職者と企業、紹介者の3者すべてWin-Win-Winの関係に成り得るため、注目されはじめていると言えるでしょう。

前提

  • 転職希望者(あなた)が現職を退職・転職すると強く決意していること

これは何度も出てきますが、まずあなたの意思が前提である必要があります。

転職者のWin

日々の業務の合間に転職サイトを転々とし、希望に合う会社にたどり着くまで自身と複数企業とのやり取りや面接も一社につき複数回行うこともあります。退職して時間を作ってから探す場合でも失業保険期間等を考えるとリミットや焦りはありますよね。養うご家族がいらっしゃるようならなおさらです。

リファラルの場合、日々の業務をこなしながらプライベートな時間を少し割いて、わたくし管理人Tとただ仲良くして頂きます。そしてあなたの転職が上手くいけばそれでWin。もし転職に至らなくてもプライベートな時間を少し使って友達付き合いをしていた、程度のことを除けば何か大きなリスクやマイナスになることは何もありません。ちなみに私という友人ができただけでWinと思って頂けることが、私にとってもWinとなりますので精一杯サポートします!

企業のWin

企業側の立場に立ってみましょう。転職サイトからの応募で面接をして採用するまでと、自社の社員が紹介してくれる人を面接して採用するまでの、採用率やコスト、信頼性、その後の関係値の構築に雲泥の差があるように感じませんか?

また、どこも人手不足が叫ばれている中、優秀な人材を企業側から大っぴらに引き抜くことはご法度とされている業界です。企業側が積極的に転職者にアプローチはできないのが現状なので、社員が自分で動いて、即戦力の経験者を紹介してくれることは、企業にとってもありがたいことであり、報酬を払ってでも全社員に積極的に取り組んでもらいたいことなのです。だって、社員全員が一人ずつ紹介し採用されたら社員数が倍になりますからね!

次項の引抜きとの違いをしっかり理解しなければ曖昧になってしまいがちですが、難しいことはありません。転職を決意したあなたという友人から相談を持ち掛けられて、その相談に乗り、若干のお手伝いをする。私はその窓口を開けて待っているだけに過ぎません。

紹介者(管理人T)のWin

先述した企業からの報酬、それも勿論正直嬉しい(笑)ですが、最終目標はそこではありません。

私は今の会社で2社目であり私自身が紹介されて入社し、10年近くになります。1社目のあとフリーランスをしていましたが、紹介を受けてから社長をはじめ社員の皆さんのお人柄、社風に惹かれ入社を決意しました。また、入社してすぐにこの会社を大きくしたい!という想いが芽生えました。

そこで、積極的にリファラル採用活動をすることで、私が一緒に働きたい人を私自身が見つけることができ、結果、会社が成長し、この活動も評価され、昇給率や賞与も上がる。一石二鳥どころではありません!Winしかありません!

なので、このサイトも自費で、プライベート時間の合間を縫って製作しています。

間違ったこと?

先述の「間違ったことをしなければ転職者と企業、紹介者の3者がWin-Win-Winの関係に成り得る」についてです。引抜きとの違いで詳しく書きますが、簡単に言うと無理に、強引に勧誘することとリファラル採用は違うということです。もちろん転職者から急ぎ転職したいからすぐに紹介して欲しいというなら紹介はしますが、それもリファラル採用の定義からは少し外れています。

ある程度の時間をかけて互いを知り、関係を築いていく中で、あなた(被紹介者)の「とても良い会社だ!Tと同じ会社に転職したい!」と私(紹介者)の「良い人だ!是非この人を自社に紹介したい!」とが合致した時に初めて、じゃあ話を進めてみましょうか?ということになるのが正しいリファラル採用のシステムであり、注意事項も沢山あります。

しかし、実際転職を強く決意した方には様々な事情があると思います。転職の話を急ぎたい!という相談にも乗りますので、その場合でも一応このサイトを一読して頂き、急ぎの旨を添えてご相談ください。なるべくお力になります。

まとめ

  • リファラル採用とは知人、友人を自社に紹介する採用方式のことです
  • 転職をこちらから勧めているわけでもスカウトをしているわけでもありません
  • 転職を強く決意したけど手間がかけられず、相談に乗ってくれる友人が欲しい方
  • 同僚や上司に相談するわけにもいかないが他業種の友人では話が通じなくて同業友人が欲しい方
  • まずは私と友人関係になりましょう
  • 同業の現職に悩んでいる友人がいたら相談に乗りたいと思いますよね
  • 私が自社について伝えられることは求人サイトに書いてあるような事実と自社に対する私の想いだけです
  • もしそれが気に入って、是非紹介して欲しい!となって頂けましたら紹介します
  • お急ぎの方も一応は相談に乗ることが可能です